【9月号】から変わったこどもちゃれんじぷち english/いまいちな反応だったエデュトイの理由

9月号からこどもちゃれんじぷち englishの内容が変わったところがあります。
 
 
 

●全セット

 

セット自体は前号とあまり変わりません。

 

変わったのは。。。

 

 

●DVDに<fun time2>が追加!!

 

 

 

funtime2はいわゆるダンスコンテンツです。

これがうちの娘たちには大ヒット!

歌に合わせて付属のマラカスで二人でダンスしてます。

 

 

付属のマラカスはというと

 

 

「stop and go」の車から拝借できます。

うちの子たちは正直「stop and go」よりなんの変哲もない

この黄色いハンドル型のマラカスのほうが気に入っています。

 

 

それにしても

なんであまり「stop and go」で遊ばないのかな~とみてみると

 

 

 

●えいごでドライブ「stop and go

 

 

スイッチを入れると、赤い車のビーピーの声が英語で流れます。

ふんふんと進んでいくと

 

「STOP」ボタンを押そう!

絵の中のボタンを押そう!

 

 

 

 

絵本部分を開けると上の画像のようになっています。

押せるボタンは3つ。

 

「STOP」ボタンは右下の黄色いボタン。

左下の赤いビーピーボタンを押すと

 

・The garabage truck is collecting ggarbage.

 ごみ収集車がごみを集めてるよ。

 

・Poor kitty is on the roof.Mommy cat is worried.

 かわいそうな子猫が屋根の上にいるよ。

 お母さん猫が心配しているよ。

 

などと流れて絵本のページの内容を説明します。

 

 

いきなりこんな英語が流れてもこどもには聞き取れません。

そもそもSTOPボタンはどこ?絵の中のボタンって?

1、2歳児にはなります。

 

 

まず、絵本に描かれている小さなものの絵を見つけるだけでも一苦労だと思います。

 

きちんとここのボタンを押そうとボタンを指したり、

あ~ここににゃんにゃんいるね~と指さして声掛けしたり

遊び方に慣れるまで教えてあげる必要があります。

 

そうなんです。

「stop and go」は一緒に遊んであげる系玩具だったのです。

 

とりあえず届いたらポンと渡していただけなので

こどもも扱い方が分からず「stop and go」になじめなかったようです。

 

●今までのこどもちゃれんじぷちenglishのエデュトイは?

2018年度のこどもちゃれんじぷちenglishのエデュトイを
「一人で遊んでくれるもの」「親と一緒に遊ぶもの」に仕分けてみます。各エデュトイの詳細は過去の記事にのせています。

 

◎一人で遊んでくれる系玩具(エデュトイ)

 

【3月号】マイリズムプレーヤー

詳しくはこちら★

【7月号】Dancing Stick

詳しくはこちら★

 

◎親と一緒に遊ぶ系玩具(エデュトイ)

 

【5月号】The Jelly4!

詳しくはこちら★

【9月号】えいごでドライブ「stop and go

 

私は基本的にめんどくさがりなので一人で遊んでくれたら

嬉しいのですが、こどもは親と一緒に使うほうが学べるものは

大きいかもしれません。

 

●ペアレンツガイド

 

 

実際に私も「stop and go」を軽く使ってみたところ
最初よく意味がわかりませんでした。
 
車の音などの効果音が意外に長く、早く違うボタンを押したくなる衝動にかられたりしてあちこち押してしまったり、ハンドルをどのタイミングで使えばいいのか分からなかったり
 
ガイドにはとっても詳しく書いてあります。
最大限の効果を得たい場合読んでみることをおすすめします。
 
 

●DVD

先述した通り、funtime2が加わってボリュームアップしました。

歌が多めなのでこどもたちも飽きずにみてました。

 

うちでは基本的にDVDは2か月だけのものと決めて

2か月過ぎて新しい号が届いたら、フリマサイトなどに出品しています。

DVDは数が多すぎると管理しきれないし、何回もみているとやはり飽きてきます。

 

2か月一生懸命見たら、次の号へ!と思うとDVDを再生するのもせっせと行うことができるようになりました。

 

 

本日は以上となります。

最後までお読みくださりありがとうございました。